ランドセルをアフガニスタンへ!
上の三人のランドセル。
想い出もあるけれど、処分するのがもったいないくらいなので、それこそ処分出来ずにまだ押し入れに眠ったままでした。
そこで
国際協力NGO ジョイセフ (財団法人 家族計画国際協力財団)の
「ランドセルは海を越えて」という活動が雑誌で目にとまり、協力する事にしました。
3月11日の震災後、被災地でも不要になったランドセルを募っているようですが、1月に事前登録を済ませていたので、我が子達のランドセルはアフガニスタンへ送ります。
その代わり、被災地には義捐金として募金をさせて頂きました。
モノに溢れ、食にも溢れ、あらゆる事に「不自由する」と言う状況にほど遠い日本ですが、世の中にはそうでない方々が大勢います。そのうちの一部の方にでもお役に立つ事が出来れば…。
日々の暮らしに感謝し、アフガニスタンの子供達の笑顔を願い、我が子達のランドセルを送ります。
発送の前夜、一年生の頃からは見違える程に背丈も表情も成長した4人の子供達に、各々のランドセルを背負ってもらい、記念撮影をしました。
因に
長男・社会人一年生
長女・高校二年生
次男・中学二年生
次女・小学二年生 です。
関連記事