2012年06月29日

梅雨なのに…

おはようございます
今日も良い天気になりそうですね
只今の気温15度
この一週間、雨が降っていませんね。
洗濯物は乾くし、子供達も登下校時に濡れる事がないので、ありがたい事なのですが、農作物や、夏場の水供給がきになります。
ミカンは雨が多すぎると味が薄くなると聞きますが、長野のリンゴやあんずもそうなのでしょうか?
安曇野は山からの水が豊富だから、断水  になる事はないのでしょうか?
降る降らないどちらにしても、農作物には適度の雨は必要ですよね。


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


Posted by miz 山下美鈴 at 06:02│Comments(2)安曇野の生活自然
この記事へのコメント
こんばんは。予想通り(予想以上?)暑い1日でしたね。
信州は梅雨の時でもからっと晴れることが多く、じめじめしないのも嬉しいです。確かに、山からの水が豊富だから渇水にならないし。庭の水やりは大変やけど、果物は乾燥気味の方が甘くなるでしょうね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2012年06月30日 21:40
♩会社ごとIターン族さま

安曇野は雨でも晴れでもサラッとしてますね。
この間、和歌山の友人からのメールでは「蒸し暑いっ‼」でした。
ブドウ、楽しみですね。
Posted by miz at 2012年07月04日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。