2013年02月16日

資源物ゴミの当番

おはようございます。
昨日は朝から雪が降り、一旦はやんだものの、昨夜のウチにまたふりました。
今朝は地域の資源ゴミを出す日。
今年度はウチの地区が当番なので、私は春から三度目のお当番日です。
次年度からは隣の地区へと順番に当番が回っていくので、あと数年、当番はまわってきません。
このお当番。夏秋冬の三回やりましたが、やはり冬は寒いので、出来れば避けたい。でも夏の早朝は爽やかで最高に気持ちいいです。
このお当番、私にとっては良きコミュニケーションの場でもあります。
近所の方々だけでなく、周辺の地区からも来る人がいるので、世間話や、私の車が和歌山ナンバーなので「和歌山から来たの?」から始まって、「なんでこんな寒いとこへきたの?和歌山は暖かいでしょう?」「実は私は◯◯から引っ越して来た」など移住の話になることもしばしば。
楽しい楽しいコミュニケーションの場でもあるんです。


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


Posted by miz 山下美鈴 at 08:20│Comments(0)安曇野の生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。