2013年08月03日

穂高のわさび祭りへ!

今宵は穂高の  わさび祭に初参加。
穂高音頭と穂高サンバを休憩いれながら二時間半くらいおどってきました。

今年は班長さんなので、始めは動員されて行ったのですが、どの地区からも本当に大勢の参加者がいて、みんな楽しんでいて、終わる頃には帰りたくなくなっていました。「郷土愛」を強く感じる楽しいお祭りでした。





同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


Posted by miz 山下美鈴 at 22:53│Comments(2)安曇野の生活
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
わさび祭って、行ったことはなく、前から、わさびと関係があるんだかどうだかと思ってました。
写真の料理はわさびを使ってるのでしょうか?
Posted by 会社ごとIターン族会社ごとIターン族 at 2013年08月04日 23:03
会社ごとIターン族 さま

遅くなりました。
わさび祭りですが、取り立てて「わさび」の何かがある訳でもないです。
穂高だから「わさび祭り」といった所でしょうか??

写真の屋台ですがなんと「大阪焼き」とのネーミングでした。
いやいや、大阪にはこんなんありません!と声をかけたい様な…(笑)

どうやらお好み焼きの具材をを「今川焼」「回転焼き」風に丸く焼いたもののようでした。
Posted by mizmiz at 2013年08月10日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。