2014年03月12日

一年前は…

昨日は高校入試の日でしたね。
一年前のわが家、次男も和歌山から松本の高校を受験しました。
発表までの10日間の長かったこと…。

試験会場では、誰一人の知り合いもなく、聞こえるのは耳慣れない長野県の言葉、言葉を発する事もなかったそうです。
おまけに本人は帰宅後開口一番に解答できなかった…と。
私たちも併願が当たり前だということも知らずに一発勝負させたし…。

でも、無事に合格する事ができ、今では沢山の友達もいて、学校が楽しい部活が楽しいといいます。

受験生のみなさんの日頃の努力が実を結びますように!


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


この記事へのコメント
ほら貝が合図で、合格者張り出しですね。
我が家は6年程前に卒業しました。
20日には嬉しい春の訪れを願いますね
Posted by レオ店長レオ店長 at 2014年03月14日 12:22
レオ店長様
はじめまして。コメントありがとうございます。
6年前にご卒業されたのですか?では、次男の大先輩ですね!

合格発表、ホラ貝が合図だとは知りませんでした。
F高校らしいですね♪

登校していない学友がいる中、次男は無事に一年生を終え、二年生に進級できそうなので一安心です。
Posted by miz at 2014年03月17日 06:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。