2014年04月26日

移住と就労

移住はしたい、でも仕事はどうしたらいい?とお考えの方も多いと思います。

希望する仕事に就けるか否かは別として、情報収集はこまめにするのがいいですね。
情報収集も様々です。
このブログをご覧の方なら、ネットで就職情報も検索されていると思います。
松本にはハローワークがありますし、豊科にその出先機関もあります。
ハローワークは登録しておけば、ネットで自分の希望条件に合う新着情報を見ることができます。
毎週日曜日の信濃毎日新聞朝刊には「就職情報」か入っています。

例として…
①測量関係のご主人と看護師の奥様の場合
移住前に奥様が病院での就職を決定。
移住後、賃貸物件で暮らしながら奥様は看護師として働き始め、ご主人は失業保険受給期間中に同じ測量関係の就職先が決定しました。

②コンピュータ関係のご主人、歯科衛生士の奥様。
住宅の完成と同時に奥様と子供達は移住。奥様は歯科衛生士として働きはじめました。
ご主人はそのまま残り、仕事のキリがよい時期に退職し移住。失業保険の受給期間中に同じコンピュータ関係の就職先を決定しました。

③サラリーマンのご主人と専業主婦の奥様。
住宅の完成と同時に奥様と子供達は移住。②のご主人と同じく移住後、就職先を決定しました。
専業主婦だった奥様は自分の就労条件に合った事業所の事務スタッフの仕事に就きました。

と、取り敢えず3組の例を紹介させていただきました。

どのご夫婦も、仕事に就けるだろうか?と心配する気持ちもあったとおもいます。でも、それよりも信州で暮らしたい!移住したい!との気持ちが強く、ならば仕事を見つけよう!見つけてやろうじゃないか!と、積極的な行動をおこしたのです。

移住したいけど◯◯が心配…、◯◯はどんな感じなんだろう…、◯◯はどうしたらいい?…人それぞれ様々な不安悩みをお持ちになって当たり前!
でも悩んでいるなら、悩んでいるからこそ小さなことからでも行動を起こしましょ!
その積み重ねがやがて実を結び、移住の道へと繋がるはずです。

移住を考えている皆さん!
思えば夢は叶いますよ!
私たち夫婦も安曇野で暮らして行くためにまだまだ模索中。
一緒に頑張りましょう!



同じカテゴリー(移住の準備)の記事
EPSONの求人広告
EPSONの求人広告(2014-12-30 09:04)


Posted by miz 山下美鈴 at 12:02│Comments(2)移住の準備
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。中々ご挨拶に伺えず、申し訳ございません。
すっかり雪も融けて良い季節ですね。求人は、アベノミクス効果で
沢山募集してますね。私もそうでしたが、何を優先するべきか。
うだうだ言っていてもしかたないですね。笑
住めば都です。一歩踏み出せば、受け入れてくれる
環境が長野にはありますよ。
私の職場でも募集してます・・^^
Uターン・Iターン者が結構いてびっくりです。
Posted by ドアラ at 2014年05月06日 19:42
ドアラ様
そうなんですよね。
ウダウダ言ってても、アレコレと悩んでいても、始まらないですよね。
一歩踏み出せば世界は動き始めます!
私たちもがんばっていますよ!
是非遊びにきてください!
Posted by miz at 2014年05月10日 17:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。