2014年06月01日

安曇野穂高も暑いです…

16:40
気温30.3度
本日の最低気温12.8度
同じく最高気温32.2度
一日で約20度の気温差があります
我家の室温29.9度ですが、湿度がとても低く26%なので風さえ通せば過ごしやすい、過ごせます

でもこのままではこの夏が思いやられますね…

日没と同時に辺りの空気が冷えるのがわかります。
なので西の山に陽が沈むのがとても待ち遠しいです。


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


Posted by miz 山下美鈴 at 17:07│Comments(6)安曇野の生活自然
この記事へのコメント
皆さまお変わりありませんか?

安曇野も30℃ですか.....。

こちらも真夏並み、おまけに真夏よりは「カラッ」としているものの
湿度もそれなりに。

家族中で「あち~」の大合唱です。
Posted by 百 at 2014年06月01日 18:57
毎日暑いですね・・・都心とは違う暑さですね。
朝晩が涼しいのでまだ救われます。

会社では、朝からクーラー全開です。笑
Posted by ドアラ at 2014年06月02日 20:39
百さま
遅くなりました。
五月末はほんとうに暑かったですね。今頃からこんな気候になるなんて…夏の事を心配しました。
唯一、安曇野は夕暮れとともに涼しくなるのが救いです。
Posted by mizmiz at 2014年06月09日 11:51
ドアラさま
都心の日中の暑さはどんなものなのでしょう?
日本の「春夏秋冬」、春と秋が年々短くなっているような気がしませんか??
Posted by mizmiz at 2014年06月09日 11:54
都心の暑さは、言葉に言い表せないくらい悲惨です。笑             それに比べて長野は朝晩涼しいので、とても過ごしやすいです。
ただ、地元の方によると、夏は半端なく暑いとのこと。盆地なので風が通らないのかな・・・・・・地球温暖化で四季が無くなりつつありますね。
Posted by ドアラ at 2014年06月09日 19:57
ドアラさま

確かに夏は暑いです。でもそれは陽射しが強いという暑さ(熱さ)であって、多湿によるムシムシした暑さとはまた違うと私は思うんです。
和歌山と住み比べて、こちらの湿度はかなり低い事がわかりました。
風の通る室内や、木陰なら真夏でも心地よいと思います。
逆に直射日光は痛く感じるくらい強いですよね。
Posted by miz at 2014年06月11日 10:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。