2014年07月26日

穂高は37度超!

今日も暑いですね。
穂高では37度を超えました。
ゴーヤカーテン間に合っていません。
どうしてだろう?育ちが遅くか細い…
追加で蒔いた種も伸び悩み…
何故〜⁈


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


Posted by miz 山下美鈴 at 16:26│Comments(4)安曇野の生活自然
この記事へのコメント
今日は猛暑日ですね。こちらに移住して初めて自宅でエアコンを使用しました。全国的に異常気象なのでしょうか。
都内に比べたらましですが・・・
ゴーヤカーテン素敵ですね。会社でも家庭菜園が流行っており
会議前の待ち時間はその話で盛り上がってます。笑)
Posted by ドアラ at 2014年07月26日 17:04
ドアラさん

土曜日は暑かったですね~
昨日からはずいぶんましになりましたし、昨夜の寒かったこと!

ゴーヤ、早く大きくなってもらわないと日よけになりません!
Posted by mizmiz at 2014年07月28日 13:58
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。

穂高は37度を越えたのですね。

関西は今年はいつもより少し涼しくて過ごしやすいです。
でも、湿度はきっと穂高は低いんでしょうね。
息子が「からっとしてるんやろうなあ」と言ってます。

遊びに行きたいけど、なかなか、340キロの距離は遠いね。

無理せず頑張ってね。
Posted by のりこ at 2014年07月30日 19:16
のりちゃん
ご無沙汰!みんなお元気ですか?
やっぱり、そちらと和歌山は違うのかな?
行ったり来たりしている主人、和歌山は蒸し暑いといいます。
先日、朝夕が寒いといいたいくらいの涼しい日、和歌山から帰ってきた主人は「寒〜!もう秋やんか〜」と笑っていました。
Posted by mizmiz at 2014年08月02日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。