2014年08月25日
安曇野めぐり





行き先は天蚕センターとビンサンチ美術館。
天蚕(てんさん)センターでは天蚕お蚕さんは普通のお蚕さんとどう違うかを初めて知りました。
ビンサンチ美術館では、庭の黒ラブが迎えてくれました。ご主人には画の製作過程などを教えて貰い、奥様には美術館を開いた当時のお話、初めはアートヒルズにコーナーを持っていたコト、最終的には移住をしてしまったと言うお話…外は雨でも楽しくゆっくりとした時間をすごさせていただきました。
みなさんも安曇野にお越しの際は是非ビンサンチ美術館と天蚕センターにお立ち寄りください。
この記事へのコメント
こんにちは、朝晩は涼しいですが、昼間は暑いですね。
実はこの度、東京へ戻る事になりました。
仕事のご縁で初めて安曇野に来ましたが、不動産・車屋さんなど
Uターンされた方が多くいらっしゃり、よそ者の私にもグルメや地元情報などとても親切に教えていただきました。
こらから移住なされる方は、地元特有の風習・性格・考え方の問題も有りますが、何を優先するか(自然・趣味・仕事など)で決めた方が良いと思います。
今現在、国民の皆さんが移住したい街NO1が長野県だと思いますし、これからもずっとそう有り続けてほしいと願っております。
ご挨拶に伺えず、申し訳ございませんでした。
ご健勝をお祈りいたします。
実はこの度、東京へ戻る事になりました。
仕事のご縁で初めて安曇野に来ましたが、不動産・車屋さんなど
Uターンされた方が多くいらっしゃり、よそ者の私にもグルメや地元情報などとても親切に教えていただきました。
こらから移住なされる方は、地元特有の風習・性格・考え方の問題も有りますが、何を優先するか(自然・趣味・仕事など)で決めた方が良いと思います。
今現在、国民の皆さんが移住したい街NO1が長野県だと思いますし、これからもずっとそう有り続けてほしいと願っております。
ご挨拶に伺えず、申し訳ございませんでした。
ご健勝をお祈りいたします。
Posted by ドアラ at 2014年08月25日 14:21
ドアラ様
東京に戻られるのですか??
お会いする機会がなくて残念でした。
安曇野は心優しい方が多いと私も感じています。
ドアラさんが安曇野に良い印象を持って下さったこと、新米安曇野人ですが嬉しいです。
ドアラさんの益々のご健勝をお祈り申し上げます。
東京に戻ってもたまにはブログをのぞいてみてくださいね。
気が向いたらふらっと遊びにきてください!
東京に戻られるのですか??
お会いする機会がなくて残念でした。
安曇野は心優しい方が多いと私も感じています。
ドアラさんが安曇野に良い印象を持って下さったこと、新米安曇野人ですが嬉しいです。
ドアラさんの益々のご健勝をお祈り申し上げます。
東京に戻ってもたまにはブログをのぞいてみてくださいね。
気が向いたらふらっと遊びにきてください!
Posted by miz
at 2014年08月25日 15:40
