2014年10月14日

長野バリアって?

各地に災害をもたらした二週続きの台風。ネットでは長野県がちょっとした話題になっているとか。
http://attrip.jp/136774/

安曇野は災害の少ない土地だと近所の90近いじいちゃんがいいます。
アルプスの山々が守ってくれているのだそう。
今回も大した風雨はなく、すぎました。
F高校に通う次男。友達の間ではこれを「長野バリア」と呼ぶそうです。


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


Posted by miz 山下美鈴 at 21:12│Comments(4)安曇野の生活自然
この記事へのコメント
確かに台風の被害は予想以下だったりしますね。
山に囲まれていることはデメリットでもあったり、メリットでもあったりするってことなんですね。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2014年10月14日 23:16
こんにちは、私の知人も同じようなことを言っていました。
山の神様が守ってくれているのかも・・・^^
先週末、松本に行きましたが、相変わらず
外国人の観光客で賑わってました。
また来月、リフレッシュしに行きます~(^^♪
Posted by ドアラ at 2014年10月15日 07:59
へんりーさん
やっぱりお山のお陰でしょうか?
デメリットって感じた事がないのですが、へんりーさんはデメリットは何だと思いますか?
Posted by miz at 2014年10月19日 06:14
ドアラさん
今は気候もいいし紅葉シーズン。
観光にはもってこいの時期ですね。
Posted by miz at 2014年10月19日 06:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。