2015年06月19日

大雨警報が発令されても…

一昨日の午後、安曇野辺りには大雨警報が発令されました。

夜に帰宅した次男が「警報でてもワクワクしないんよなぁ〜」と。

なぜワクワクしないのか…

和歌山にいる頃は警報が発令された場合、天候が荒れていなくても
①授業中だと安全に注意しながら即下校。
②家にいる時間帯だと自宅待機、解除された時間によっては臨時休校だったり、授業開始時間を遅らせて登校だったりでした。

しか〜し、長野県、うちの辺りは違うんです!
警報が発令されても登校時間、授業開始には全く影響がありません。
「安全に注意しながら登校して下さい」なんです。驚きました。

移住して半月ほど経った頃、警報が発令されました。和歌山モードで自宅待機だと思っていた私達、次女のお友達が「おはよー!学校に行こう!」って誘いに来てくれて、初めて「警報が発令されても通学には関係ない」事を知りました(^◇^;)

だから次男は「警報が発令されてもワクワクしない」のです。



同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。