2015年09月12日

氏神様の秋の例大祭

今日は氏神様の秋の例大祭宵宮

次女は昨年に引続き、拝殿にて「浦安の舞」を奉納しました

例大祭には一週間前から地区の辻に飾る五ッ燈籠の準備をします
まずは花巻き作り
宵宮の日、朝から五ッ燈籠を組み立て花巻きを飾り付けます
辻まで運び釣り上げます

面倒に思う方もいるでしょう。
実際、このブログを通して、地区の付き合いはしなければならないですか?と質問をいただく事も多々あります。
地区の行事など、安曇野の暮らしを知り、顔を覚えてもらい、知り合いが増えていくので、積極的に参加する事は大切だと思います。



同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


この記事へのコメント
こんにちはー。
たまきちです。

お嬢さん、素敵な衣装着られていいですねー!

さてさて、移住をからめたこんなイベントをやります。
もしお時間ありましたらぜひいらしてくださいませー。

http://ohitorisamaiju.naganoblog.jp/e1782592.html
Posted by たまきちたまきち at 2015年09月15日 11:25
たまきちさん

ありがとうございます。
この日ばかりは「女子」でした(笑)
Posted by mizmiz at 2015年09月17日 17:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。