2017年09月20日
不用食器の回収と回収食器の配布「もったいない市」
9月24日〜26日まで県民豊科運動広場(安曇野市)にて「不用食器回収」と回収食器の配布「もったいない市」が行われます。
不用食器を回収し、必要な人には引き取り再利用してもらったり、岐阜県の陶器製造業者さんに陶器の原料として提供することにより、資源として再利用することが目的で、これにより、廃棄物としての「埋め立て量」の軽減も図れるそう。
開催者の「不用食器リサイクル実行委員会」ではこのような意識を広く安曇野市民の中に定着させたいと考えているそうです。
詳しくは「安曇野市廃棄物対策課」のページをご覧ください。
我が家の食器収納スペースは然程広くはないので、「かわいい!」「これ欲しい!」と思っても、今使っているものが使えなくなる時まで、同種のものは買わないようにしています。欲しいからと意のままに買ってしまうと、それこそ使わなくなった食器が溢れて来ます。結局、邪魔だから捨てちゃおう…では勿体無いですよね。
昨年の様子↓


不用食器を回収し、必要な人には引き取り再利用してもらったり、岐阜県の陶器製造業者さんに陶器の原料として提供することにより、資源として再利用することが目的で、これにより、廃棄物としての「埋め立て量」の軽減も図れるそう。
開催者の「不用食器リサイクル実行委員会」ではこのような意識を広く安曇野市民の中に定着させたいと考えているそうです。
詳しくは「安曇野市廃棄物対策課」のページをご覧ください。
我が家の食器収納スペースは然程広くはないので、「かわいい!」「これ欲しい!」と思っても、今使っているものが使えなくなる時まで、同種のものは買わないようにしています。欲しいからと意のままに買ってしまうと、それこそ使わなくなった食器が溢れて来ます。結局、邪魔だから捨てちゃおう…では勿体無いですよね。
昨年の様子↓

Posted by miz 山下美鈴 at 20:18│Comments(0)
│安曇野の生活