2018年06月13日

移住仲間がきてくれた〜!

土曜日は安曇野市明科龍門渕公園でにじますカップカヌースラローム大会が開催されました
私は朝5時過ぎから夕方の撤収まで現地で大会スタッフの仕事をしていました。


大会の事を事前にブログやFacebookでアップしたのを「見たよー!」と、まずは移住を計画中のNさんファミリーが関東から観戦&会いに来てくれました。
NさんはGWに我が家に遊びに来てくれる予定でしたが、お子さんが体調を崩しまったのでやむなく断念。
近いうちにリベンジしますっ!と言っていたのですが、大会当日「山下さん!」って声を掛けてくれて、誰かと思えばNさんファミリー。突然でおどろきました(^^)
Nさんありがとうございましたー!
お会い出来て嬉しかったです。
あまりゆっくりとお話しできなくてごめんなさい。次回、安曇野に来るときはゆっくりとお話ししましょう!

2人目はUターンで安曇野に帰ってきて、現在お家の設計をさせていただいているSさんファミリー。M君は「山下のおばちゃん」と懐いてくれていて、とても可愛いのです。嬉しくってたくさんぎゅーしちゃいました。
おさかなが見たいと言うので、近くの水産試験場を教えてあげました。M君.お魚(鱒)は見れたかな?

3人目は私が管理人をしているFacebook「信州移住ヨモヤマバナシ」のメンバーのMさん。この方も関東から移住された方でお初でしたが「山下さんですか?」と訪ねて来てくれました。

お会いできなかったけど、豊科に移住したKさんも来てくれていたと後日しりました。お会いしたかったなぁ。

それに、にじますカップで振舞う、ヒゲ爺のぬかくどおむすび&昼食隊には大町へ移住したMちゃん、穂高有明に移住したMさんもお手伝いに来てくれました。お二人に手伝って貰い、180食分の昼食を準備する事が出来ました。ありがとうございましたー!

自分が移住してもうすぐ丸7年、移住した人したい人のお役に立てれば良いなぁと思い、細々と自己満足の活動をしていますが、こうして移住した方、したい方とも繋がりができてきて、とても嬉しいです。

これからも楽しみながら活動して行きたいと思います。

あら!凄い長文になっちゃった!笑


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


この記事へのコメント
愛知県に住んでいます。移住を考えておりますが問題山積みです。年齢、障害者であること、(仕事はできます)そもそも障害者を受け入れて頂けるのか⁉️年齢的に仕事を見つけられるのか⁉️生活が成り立つのか❓何年後を目処に今現在やるべき事は何か❓だだ楽しいだけのはずは無いと思いますので、現実を聞かせて頂けませんか⁉️
Posted by 中村まなみ at 2018年07月04日 17:35
移住を考えていらっしゃるのですね。

今まで相談に乗らせていただいた方々のうち、移住を成し遂げた皆さんは、積極的に移住計画を進めて達成しています。
残念ながらも石橋を叩き過ぎて壊してしまい、断念したひともいます。

ただ楽しいだけではないはず…
悠々自適な生活でなんの心配もないという人もいるでしょうが、傍目にはそう見えても資金繰りが心配な人、仕事が上手くいってない人、病気になってしまった人、配偶者のDVから逃れてきたけどまだ心配が続いている人、移住を望んでいたはずなのに後悔している人。
色んな人がいますが、皆さん、明るく楽しく暮らしていこうと前向きです。
ネガティブな事ばかり考えていては、抜け出せなくなります。だから楽しいと思える事に身を置いて、苦楽のバランスを取っているのだと思います。
私もその中のひとりです(^^)
Posted by mizmiz at 2018年07月05日 06:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。