2021年12月18日
予報通りの雪降りでしたが
朝イチから外出することがほとんどないので
、シーズン初めの運転はドキドキする…
広い通りは路肩が凍ってたけど、普通に運転できましたが、細い道はまだまだ凍ってるところもちらほら。
最低気温氷点下4度の朝。
予想最高気温2度…。
予報通りの雪降りでしたが、安曇野ではこの程度で済みました。






、シーズン初めの運転はドキドキする…
広い通りは路肩が凍ってたけど、普通に運転できましたが、細い道はまだまだ凍ってるところもちらほら。
最低気温氷点下4度の朝。
予想最高気温2度…。
予報通りの雪降りでしたが、安曇野ではこの程度で済みました。






この記事へのコメント
思ったよりは雪が降らなくて良かったですね。駒ヶ根の市街地は全く雪は無いです。
Posted by sawch
at 2021年12月18日 10:37

sawch さん
コメントありがとうございます駒ヶ根市市街地は雪は全くなかったのですね。
安曇野はこの程度で済みましたが北部はかなりの降雪があったようです。
雪が降らないのも物足りないですし、かといって、2014.02みたいにあまりたくさん降りすぎると困ります
コメントありがとうございます駒ヶ根市市街地は雪は全くなかったのですね。
安曇野はこの程度で済みましたが北部はかなりの降雪があったようです。
雪が降らないのも物足りないですし、かといって、2014.02みたいにあまりたくさん降りすぎると困ります
Posted by miz at 2021年12月18日 15:16
大阪からの移住者ですが長野県は平地でも少し場所が変わると積雪量が大きく変わるので驚きです。
安曇野は雪景色と道祖神のイメージです。
安曇野は雪景色と道祖神のイメージです。
Posted by sawch
at 2021年12月22日 09:52

sawch さん
大阪から移住されたのですね!
同じ関西人同士、よろしくお願い致します。
長野県は広いし標高さもかなりあるので地域によって場所によって気候が全く違いますよね!
最近の安曇野は雪景色とは言えなくなってきています。
私が移住した10年前はしゅっちゅう雪かきしましたが、ここ数年は年に1,2回あるかないかです。
大阪から移住されたのですね!
同じ関西人同士、よろしくお願い致します。
長野県は広いし標高さもかなりあるので地域によって場所によって気候が全く違いますよね!
最近の安曇野は雪景色とは言えなくなってきています。
私が移住した10年前はしゅっちゅう雪かきしましたが、ここ数年は年に1,2回あるかないかです。
Posted by miz at 2022年01月07日 13:22