2009年08月14日

豊科玉ねぎ「げんきくん」

豊科って玉ねぎの産地だったんですね♪
我が家のメニューには欠かす事の出来ない「玉ねぎ」。
よーく考えてみると1日一回は食卓に上っていると思います。
炒め物、煮物、揚げ物、サラダ、おみそ汁やスープの具…
和洋中、無国籍料理、何にでも合う万能選手。エラいicon14
水にさらしてピリッと感のあるサラダも良し、じっくり火を通した甘〜いのも良し。サッと炒めたしゃきっと感も◎face02
ちなみに長男と長女は肉じゃがのトロトロになった玉ねぎが大好き、「肉」も「ジャガ」そこそこに「玉ねぎ」狙って食べています。

ホント、長野県は「新鮮!美味しい!野菜がいっぱい♪」ですね。
早く引っ越した〜い。
それにこの「元気くん」提灯。7月の旅行時に豊科の商店街に沢山吊るしてありました。
可愛かったので信号待ちの間にパチリ!

豊科玉ねぎ「げんきくん」

このところ、移住の事で主人が色々動いているのですが、今日、少し?いやいやちょっと大きな動きがありました。
ゆっくりですが一歩ずつ前進です♪

「目指せ!安曇野♪」


同じカテゴリー(安曇野の生活)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

さくらもち
さくらもち(2024-02-13 19:43)


Posted by miz 山下美鈴 at 10:37│Comments(2)安曇野の生活
この記事へのコメント
こんばんは。
豊科の玉ねぎはマジで美味しいです。毎年6月に「玉ねぎ祭り(^^)」があり、一度参加して、赤玉ねぎも買って食べたら適度な辛みと甘み、水分が多くて、とても美味しかったです。淡路島の玉ねぎも美味しいけど、それ以上でした。
信州に越して来て一番嬉しかったのは、食材が美味しいことです。でも、あまり期待させすぎると良くないですね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2009年08月14日 21:58
♪会社ごとIターン族 様♪

こんにちわ。コメントありがとうございます。
豊科が玉ねぎの産地というのは、玉ねぎ好きの我が家には嬉しい事です。
☆期待させ過ぎるどころか、実際長野県の食材は美味しいです。特に野菜類は最高だと思います。毎年旅行の最終日にはトウモロコシを10本買って帰るんですよ。
今年も翌日、早速茹でたところ、すぐに無くなってしまいました。
Posted by miz at 2009年08月15日 16:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。