2011年07月06日
和歌山の震度5強
昨夜、松本に続き??和歌山でも震度5強、私の暮らす地域は震度5弱の地震が発生しました。
これが予震なのか本震なのか、どの程度の余震が来るのか…。
自然災害を前に、人間ってなんて小さいんだろうと思います。
速報で知り、心配してくれた県外の友人知人から沢山のメールや電話をもらいました。主人の所にも同じくです。
心配して下さった皆さんありがとうございました。
その時間は、下の子二人を連れて、スイミングゴーグルを買いに行っていました。
お店の中のあらゆる所がガタガタ、ゆらゆら〜と揺れていました。
でも咄嗟に「避難」と言う行動はとれませんでした。
立ち尽くしてアタリを見回すだけ。
揺れはおさまっても、私の身体はまだまだユラユラ〜。
いまだに後頭部から背筋にかけてヘンな感触が残っています。
子供達は少し離れた所にいたので、「空〜、光〜!」と呼びました。
空が光を抱き込んで守ってくれたらしく、やっぱりアニキだね〜♪と嬉しく思いました。
後から気付いたのですが、そのときは「津波」なんて頭に浮かびませんでした。
メチャクチャ海に近くて、東北地震の様な津波が来たら絶対にアウトだな〜って言う所に住んでいるに…。もう少し危機管理意識を高く持たないとダメですね。
助けられるものも助けられない…助かるものも助からない。
日本列島アチコチで荒れていますね。
皆様、お気を付け下さい。

我が家の一番大きな地震の被害は、玄関の靴箱の上に置いてあった、ポプリ入りのガラス花瓶が落下して割れたこと。その他は、熱帯魚の水槽がチャプチャプなったのでしょう、水槽周りは水浸し、食器棚の食器や棚のものがズレて、危うく落下寸前でした。
これが予震なのか本震なのか、どの程度の余震が来るのか…。
自然災害を前に、人間ってなんて小さいんだろうと思います。
速報で知り、心配してくれた県外の友人知人から沢山のメールや電話をもらいました。主人の所にも同じくです。
心配して下さった皆さんありがとうございました。
その時間は、下の子二人を連れて、スイミングゴーグルを買いに行っていました。
お店の中のあらゆる所がガタガタ、ゆらゆら〜と揺れていました。
でも咄嗟に「避難」と言う行動はとれませんでした。
立ち尽くしてアタリを見回すだけ。
揺れはおさまっても、私の身体はまだまだユラユラ〜。
いまだに後頭部から背筋にかけてヘンな感触が残っています。
子供達は少し離れた所にいたので、「空〜、光〜!」と呼びました。
空が光を抱き込んで守ってくれたらしく、やっぱりアニキだね〜♪と嬉しく思いました。
後から気付いたのですが、そのときは「津波」なんて頭に浮かびませんでした。
メチャクチャ海に近くて、東北地震の様な津波が来たら絶対にアウトだな〜って言う所に住んでいるに…。もう少し危機管理意識を高く持たないとダメですね。
助けられるものも助けられない…助かるものも助からない。
日本列島アチコチで荒れていますね。
皆様、お気を付け下さい。

我が家の一番大きな地震の被害は、玄関の靴箱の上に置いてあった、ポプリ入りのガラス花瓶が落下して割れたこと。その他は、熱帯魚の水槽がチャプチャプなったのでしょう、水槽周りは水浸し、食器棚の食器や棚のものがズレて、危うく落下寸前でした。
Posted by miz 山下美鈴 at 12:20│Comments(0)
│その他