2011年09月07日
朝霧にびっくり!!
今朝、目を覚ますと霧で辺りが真っ白。

西の山からだんだんと霧が降りてきて、視界の中を霧が流れている様子がはっきりとわかる!
5分もしないうちに我が家も霧に包まれました。

なんて素敵なんでしょう。幻想的…って言葉がぴったりでした。
長年、安曇野にすんでいる方ならごく当たり前の事なんでしょうけど、和歌山ではこんな事はないから、子供達も驚くばかり。
長女が、「自分たちは大きな水蒸気の塊の中にいるって事かな??だったら傘は持って出掛けても意味はないの??」と。
霧が発生する仕組み、今晩みんなで調べてみよう!
8時過ぎればこんなにいいお天気になりました。
朝霧があった日は良く晴れると聞いた事がありますが、ホントにその通りで、今日は日差しがキツいです。お布団も干しました。洗濯物も良く乾きました。


西の山からだんだんと霧が降りてきて、視界の中を霧が流れている様子がはっきりとわかる!
5分もしないうちに我が家も霧に包まれました。

なんて素敵なんでしょう。幻想的…って言葉がぴったりでした。
長年、安曇野にすんでいる方ならごく当たり前の事なんでしょうけど、和歌山ではこんな事はないから、子供達も驚くばかり。
長女が、「自分たちは大きな水蒸気の塊の中にいるって事かな??だったら傘は持って出掛けても意味はないの??」と。
霧が発生する仕組み、今晩みんなで調べてみよう!
8時過ぎればこんなにいいお天気になりました。
朝霧があった日は良く晴れると聞いた事がありますが、ホントにその通りで、今日は日差しがキツいです。お布団も干しました。洗濯物も良く乾きました。

この記事へのコメント
やっぱり、ニューカマーは見る目が新鮮ですね。
確かに、深い朝霧ってこっちに来てから体験したと思うけど、12年もいると当たり前のことになり下がってました。
お二人のブログを見て、新鮮な感動を思い起こします。
今日は空が抜けるような青空で、アルプスが久しぶりにめちゃハッキリ見えましたね。
確かに、深い朝霧ってこっちに来てから体験したと思うけど、12年もいると当たり前のことになり下がってました。
お二人のブログを見て、新鮮な感動を思い起こします。
今日は空が抜けるような青空で、アルプスが久しぶりにめちゃハッキリ見えましたね。
Posted by 会社ごとIターン族
at 2011年09月07日 22:59

♪会社ごとIターン族さま
朝霧、それはそれは綺麗でした♪
大町市内の高校に通っている長女、「学校も霧ん中だった…」と言っていました。
綺麗なお山を眺めながら洗濯物を干している自分…、想像もしていなかったけど、現実なんです♪♪
西の山に日が落ちると急に気温が下がるのがわかります。朝夕の気温の低さに、皆で驚いているんですよ!
朝霧、それはそれは綺麗でした♪
大町市内の高校に通っている長女、「学校も霧ん中だった…」と言っていました。
綺麗なお山を眺めながら洗濯物を干している自分…、想像もしていなかったけど、現実なんです♪♪
西の山に日が落ちると急に気温が下がるのがわかります。朝夕の気温の低さに、皆で驚いているんですよ!
Posted by miz at 2011年09月08日 11:52
先日はお世話になりました。新生活も軌道に乗っているようですね。写真を拝見すると、まるで高原の朝のような雰囲気、回りを家々に囲まれている我が家としては夢のような環境、羨ましい限りです。ついこの間無謀にもバイクで安曇野日帰りを挙行、池田町から穂高の間で、山の天気の洗礼を受けました。それも走っている頭の上だけ。秋の安曇野も楽しみにしています。
Posted by 百 at 2011年09月12日 19:13
♪百 さま
え〜!こちらにいらしてたんですか??
よって下されば良かったのに…。
これからの時期ツーリングも良いですね。
確かに、にわか雨??はあります。
昨日、お山の方が怪しいな〜って思ってたら、ザァ〜っときて、次女はヌレネズミで帰ってきました。
今週末、主人のツーリング仲間が年一回の一泊ツーリングでこちらに来るので、寄ってくれるんですよ。
え〜!こちらにいらしてたんですか??
よって下されば良かったのに…。
これからの時期ツーリングも良いですね。
確かに、にわか雨??はあります。
昨日、お山の方が怪しいな〜って思ってたら、ザァ〜っときて、次女はヌレネズミで帰ってきました。
今週末、主人のツーリング仲間が年一回の一泊ツーリングでこちらに来るので、寄ってくれるんですよ。
Posted by miz at 2011年09月13日 13:31