2011年11月10日
戸倉上山田温泉へ〜♪
10月のある日曜日
試合で千曲市サッカー場に行ってる長女とそのチームメイト達を迎えに行った。
姨捨サービスエリアで一般道に出たのは良いけど…
なにっ?!?!?!このメチャクチャ急な坂道。
これって凍ると滑るんだろうな…等と考えつつ、恐る恐る下りました。
無事に坂を下れたので姨捨駅を見学に行きましたが、写真にも写る程の大粒のすごい雨。
車から降りるのを諦めて写真だけ撮ってきました。

この姨捨駅、20歳の頃友人と大阪駅から夜行列車に乗り、ガタゴトと通過した駅。
その時はまだ夜が明けていなくて、聖高原から姨捨アタリは真っ暗闇。
メチャ怖かった記憶があります。
このとき初めてスイッチバックで上って行く事も知りました。
そんな事を思い出しながらナビ様を頼りに山間の道を下って千曲市サッカー場へ。
解散までに二時間程あるという事なので、戸倉上山田温泉の足湯に行ってきました。

小ちゃい足湯でしたが、湯温は高く、次女は「熱い熱い!」と早々に出てしまい、足湯で隣り合わせたおじさんに頂いた餌を側の池の大きな鯉達にやっていました。足湯は短時間でも脚が真っ赤になるほどで、体中は汗ばんできました。気持ちよかったです。
足湯の傍らにあった飲泉、散歩途中の地元の方が飲んでいたので、私も飲んでみました。
………が、メチャクチャ温泉(硫黄)の匂いが強くて、夜になってもまだ胃から硫黄の匂いが上がってきて、飲んだ事をヒジョ〜に後悔しました。飲んでた地元の人、胃の具合悪くならないんでしょうか??

今回の戸倉上山田温泉、大町ダム周辺、青木湖、白馬、戸隠、あづみの公園のイルミなど、このところ長野県の観光地に出掛ける機会が数回ありました。
どこも素敵な所で、改めてこっちに引っ越してきて良かったな〜と思います。
知らない所もまだまだ沢山あります。
お薦めの所があれば教えて下さいね!
試合で千曲市サッカー場に行ってる長女とそのチームメイト達を迎えに行った。

姨捨サービスエリアで一般道に出たのは良いけど…
なにっ?!?!?!このメチャクチャ急な坂道。
これって凍ると滑るんだろうな…等と考えつつ、恐る恐る下りました。
無事に坂を下れたので姨捨駅を見学に行きましたが、写真にも写る程の大粒のすごい雨。
車から降りるのを諦めて写真だけ撮ってきました。


この姨捨駅、20歳の頃友人と大阪駅から夜行列車に乗り、ガタゴトと通過した駅。
その時はまだ夜が明けていなくて、聖高原から姨捨アタリは真っ暗闇。
メチャ怖かった記憶があります。
このとき初めてスイッチバックで上って行く事も知りました。
そんな事を思い出しながらナビ様を頼りに山間の道を下って千曲市サッカー場へ。
解散までに二時間程あるという事なので、戸倉上山田温泉の足湯に行ってきました。


小ちゃい足湯でしたが、湯温は高く、次女は「熱い熱い!」と早々に出てしまい、足湯で隣り合わせたおじさんに頂いた餌を側の池の大きな鯉達にやっていました。足湯は短時間でも脚が真っ赤になるほどで、体中は汗ばんできました。気持ちよかったです。
足湯の傍らにあった飲泉、散歩途中の地元の方が飲んでいたので、私も飲んでみました。
………が、メチャクチャ温泉(硫黄)の匂いが強くて、夜になってもまだ胃から硫黄の匂いが上がってきて、飲んだ事をヒジョ〜に後悔しました。飲んでた地元の人、胃の具合悪くならないんでしょうか??


今回の戸倉上山田温泉、大町ダム周辺、青木湖、白馬、戸隠、あづみの公園のイルミなど、このところ長野県の観光地に出掛ける機会が数回ありました。
どこも素敵な所で、改めてこっちに引っ越してきて良かったな〜と思います。
知らない所もまだまだ沢山あります。
お薦めの所があれば教えて下さいね!
この記事へのコメント
お、近くに来たんですね〜
あちこち行ってとても信州生活を楽しんでいる様子が伝わって来ます…
地元民より知ってるかも。
からころの湯でしたっけ?
近くの万葉温泉の足湯にはたまに行きますが熱いですよね!
あちこち行ってとても信州生活を楽しんでいる様子が伝わって来ます…
地元民より知ってるかも。
からころの湯でしたっけ?
近くの万葉温泉の足湯にはたまに行きますが熱いですよね!
Posted by ゆたか at 2011年11月12日 11:35
こんばんは☆ 先日のブログの件(かえでのお話)、同じ日だったんですね!!びっくり!!私たちは14時くらいに…。。お会いしたかったー(>o<)って分からないか…。。。
今日、テレビ朝日の「人生の楽園」、安曇野の方でしたね★しかも有明にお住まいとか! よくそちら方面に遊びに行くので今度チェックしてみようと思います◎その中で安曇野に移住した方々でよく集まっているとあったのでmizさんを思ってしまいました(^з^)
今日、テレビ朝日の「人生の楽園」、安曇野の方でしたね★しかも有明にお住まいとか! よくそちら方面に遊びに行くので今度チェックしてみようと思います◎その中で安曇野に移住した方々でよく集まっているとあったのでmizさんを思ってしまいました(^з^)
Posted by e---co at 2011年11月12日 23:05
♪ゆたかさま
移住したと言っても今はまだ半分「観光客」です(笑)
そうそう!からころの湯です。
硫黄の匂いがキツかったけど、「温泉に来てるんだぁ〜」って気分になりました。
「万葉温泉の足湯」早速調べました。
橋のたもとにあった温泉ですね?覚えています!
足湯もあったんですか〜↓事前チェックが甘かったです…。
先日、買い物帰りに近くの八面大王の足湯にも行ってきました。
これからの季節、足湯は気持ちいいですね。
移住したと言っても今はまだ半分「観光客」です(笑)
そうそう!からころの湯です。
硫黄の匂いがキツかったけど、「温泉に来てるんだぁ〜」って気分になりました。
「万葉温泉の足湯」早速調べました。
橋のたもとにあった温泉ですね?覚えています!
足湯もあったんですか〜↓事前チェックが甘かったです…。
先日、買い物帰りに近くの八面大王の足湯にも行ってきました。
これからの季節、足湯は気持ちいいですね。
Posted by miz
at 2011年11月15日 12:08

♪e---coさま
カエデ、数時間違いですね!残念…。
テレビ見なかったです…。っていうか、私は朝の「めざましテレビ」と「NHKの連ドラ」くらいしか見ないんです。夜に子ども達が見てるのを別の事しながら「聴いている」って幹事なんです。
テレビ朝日の「人生の楽園」調べました。
番組HPから、出演されていた「moku-tetsu工房 風ノ森」さんです。
時折近くを車で走っていました!一度遊びに行かせてもらったら楽しいかも!!
カエデ、数時間違いですね!残念…。
テレビ見なかったです…。っていうか、私は朝の「めざましテレビ」と「NHKの連ドラ」くらいしか見ないんです。夜に子ども達が見てるのを別の事しながら「聴いている」って幹事なんです。
テレビ朝日の「人生の楽園」調べました。
番組HPから、出演されていた「moku-tetsu工房 風ノ森」さんです。
時折近くを車で走っていました!一度遊びに行かせてもらったら楽しいかも!!
Posted by miz
at 2011年11月15日 13:31
