2016年05月08日
「移住して良かった県No.1」に!!





その時にお話の中で依田さんが、「移住したい県No.1」は嬉しい事だけど、「移住して良かった県No.1」になればなお良いですね!と仰いました。
なるほど!そうだ!ごもっとも!
夢も大事だけど、結果(途中経過)も大事ですよね!
全くの目からウロコでした。
移住したい県No.1だとメディアでは取り上げられて、行政も移住定住促進に力を入れている昨今だけれど、移住した人の中でどれだけの人が何に対してどの程度の「満足感」を感じているのだろう?
ありがたい事に我が家に関しては特に「負」の要素は見当たらず、移住5年目となりましたが満足の行く安曇野暮らしができています。
でも、残念な事に、安曇野暮らしを夢見て移住してみたものの「こんなはずじゃなかった」と感じている人もいると聞くし、実際、移住仲間で帰ってしまった人もいる。
じゃあ「負」の要素はどうすれば取り除く事ができるのか?
やはり、それは誰の所為でもなく、本人の持つ「ご縁」「運」「性格」「努力」…かな?と思う。まぁ、こればかりではないし、どこで暮らしてもそうだろうけど…。
なので、今まではあまり「負」の要素はこのブログにはアップしなかったけど、直接的、間接的にしろ、感じた、聞いた「負」の要素もアップしていこうかなと思います(*^^*)
と、言っても、普段からあまり「負」を感じる事が少ない私、結局は「負」に関してのアップはあまり無いかもしれません。(^◇^;)
くじら雲…(http://www7a.biglobe.ne.jp/~kujiragumo/index.html)
Posted by miz 山下美鈴 at 18:55│Comments(0)
│移住交流と情報