2017年08月20日

群馬は近かった!

夏の建築見学ツアー①
行き先は群馬県内の各所

富岡市庁舎
富岡製糸場
鬼石多目的ホール

もちろん、群馬県は初めて!
和歌山で暮らしていた頃、富山県、石川県、新潟県、群馬県、栃木県などは遠いところと思っていましたが、なんのことはない。
安曇野からは群馬県まで2時間少し、栃木県のおばさん家まででも3時間くらい。移住して、少しずつですが東日本方面への行動範囲も広がっています。





同じカテゴリー(お出かけ)の記事
ひまわり畑
ひまわり畑(2022-08-11 00:47)


Posted by miz 山下美鈴 at 09:15│Comments(4)お出かけ
この記事へのコメント
そうですかぁ~ そうでしょうね
和歌山の人にとっては遠い地だったでしょう。

ちなみに大阪の人に調査した結果、群馬、栃木、茨城の3県が
都道府県の地図で、場所が分からなかったベスト3だったそうです。
ある意味、東北より遠いところかも?

ところで、写真の木造建築は、どこの写真ですか?
木の使い方がとても魅力的ですね?
Posted by 写真 at 2017年08月20日 17:56
写真さま

初めまして!
コメントありがとうございます。
北関東、はい、移住するまでは位置関係がよくわかっておらず、また、遠いところだと感じていました。
とはいえ、和歌山から遠いのは変わらないのですが…

木造建築は富岡製糸場です。
かの時代の木造建築なのに空間が大きく取れていて驚きました。
Posted by mizmiz at 2017年08月22日 14:55
ご無沙汰しています。
くりれんげ です。
群馬の件て
コメントしましたが
名前のところに
件名を書いてしまったみたいで、
失礼しました。
Posted by くりれんげ at 2017年08月29日 17:19
くりれんげさん

こんばんは〜♫
写真さんってくりれんげさんだったのですね!
不思議なHNの方だなぁ…と思っていました(笑)
Posted by miz at 2017年08月30日 01:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。