2018年08月23日

口に出したら想いは叶うよね!!

さて、今週末は安曇野に移住したい皆さんに向けた、夏の安曇野体験会が開催されます。
テーマは『仕事』と言うことで、安曇野市内の企業さんに訪問したり、移住して農家民宿の経営を始めた方のところに行ったり、住宅のリフォーム現場を見学したりとのこと。

今回はどんな方々が安曇野を体験に来るのかな〜?
参加者はなん人くらいいるのだろう?年代はどれくらい?夫婦?単身?子供連れの家族?と興味津々!なのですが、そう、私は普通の一般市民…好きで勝手に「移住した人・したい人と地元の人との架け橋」になりたい!と思って活動しているわけで…
行政や協議会からお声かけをいただかないと、こういう場には参加できないのです…(泣)

でもって、ただいま(いや、ずっと前から)ある事を二つ計画中であります、それは…口に出した方が想いが叶うと思うので、ここで書きますっ!!!
①移住したい人たちが集まってざっくばらんに話ができる機会を作る!
 こういう企画や移住セミナーって、移住したい人のみんながその日に参加できるわけがなく、申し込み先着順で漏れてしまった、日程が合わなかったなど、機会を逃してしまう人も多いはず。それに参加しても一方通行で話を聞くだけで、自分からはあまり話ができなかった…。
はたまた、信州に移住したいし、下見などにも行きたいけれどなかなか時間が取れなくて行けない…移住計画を進めているけど色々と知りたいことが次々と出て来る…実際みんなは◯◯のことはどうしてるの(どうしたの)?とか、まぁ様々なことがあると思うので、移住したい人たちが集まってお互いが持っている情報を交換し合い、同じ目標に向かって手を繋ぎ、移住に向けてさらに前進できる繋がりを作るなど、そんな機会を県外で開催したいな〜と思っています。
でもそれをどう企画して行けば良いのか…場所は?広報は?費用がかかるよね…など、コンサルさんなど頼れるはずもない一市民のこの私、日々、悶々と考えているのであります。


②移住を計画中の人、すでに移住した人たち、さらには地元の人も交えての繋がりを作りたい!
 これはすでに形ができつつあり、Facebookで「信州移住ヨモヤマバナシ」というグループを作ったところ、長野県内4地域、県外からも参加リクエストがあり、8ヶ月でメンバーさん84人となっています。
メンバーがそれぞれに自分の活動や、暮らしている地域のこと、趣味のこと、仕事のことなどをアップしているのですが、メンバー同士で「一緒に農作業をすることにしました!」「飲み友達ができたよ!」「メンバーさんがやっている子供のプログラミング教室に通うことになりました!」「いっしよに◯◯に行って来ました!」「いっしよにご飯食べたよ!」など、少しずつですが「繋がり」の動きが見えて来ました。
これは私にとってすごく嬉しいことです 


Facebook「信州移住ヨモヤマバナシ」はグループという設定なので、申し訳有りませんがFacebookのアカウントをお持ちでないと見ることはできません。
もし、アカウントをお持ちの方で参加してみようかな?って方は、参加リクエストをしてください。
尚、参加リクエストを送信した際に表示される”質問(メンバー承認されたら自己紹介をしてくださいますか?)”に「OK」とお答えいただいた方のみメンバー承認をさせていただくことになっています。

そんなこんなで色々と私の想いを書きましたが、このブログも今まで通り続けていきますので、Facebookはやってないという方、参考にしていただけると幸いです。
また、移住を考えていて、mizに聞いてみよう!というかた、メッセージ・訪問、絶賛受付中です!

乱文長文におつきあいいただきありがとうございました!!

口に出したら想いは叶うよね!!




同じカテゴリー(移住交流と情報)の記事

Posted by miz 山下美鈴 at 19:36│Comments(0)移住交流と情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。