2014年06月14日

自然は生きている!

今日の安曇野穂高。
晴れていて、適度に雲もでているので過ごしやすく爽やかです。

心地よいので窓を開け放しているのですが、先程から彼方此方で何やらパチパチと音がしています。
雨降りの音でもないし、なんだろうと裏の畑に入ってみました。
なんと音の正体は「草の実が弾ける音!」でした。驚きです。
時期と日照とがかかわるのでしょうか?
気がついたときにはパチパチ…今は少しおさまりました。
こんな小さなところでも自然は生きているんだ!と改めて実感しました。

オマケの発見。草むらの中に蜂の巣がありました。別に悪さはしないからそっとしておきます。


同じカテゴリー(自然)の記事
幻想的なお月様
幻想的なお月様(2024-06-21 18:58)

初雪だよ!
初雪だよ!(2023-11-18 19:20)

蜂もひとも冬支度
蜂もひとも冬支度(2023-10-10 19:48)

お月見くらべ
お月見くらべ(2023-10-05 22:14)


Posted by miz 山下美鈴 at 11:22│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。