2018年08月17日
ラフティング! 川下りして来ましたっ!!
今日の天気予報、数日前の雨予想に反して、晴れ!
私が晴れ女なのか主人が晴れ男なのか、はたまた子供達の中に晴れ男晴れ女がいるのか…はどうでもいいのですが、少し雲があり気温も下がりましたがそこそこいいお天気。
長男夫婦が大阪から夏休みを利用して遊びに来るのに合わせ、あめんぼうさんの川下り(万水川~犀川)を予約していたので行ってきました!

ガイドさんの案内&レクチャーで家族6人(次男は部活のため欠席)ラフティングボートに乗り、安曇野市豊科運動場脇の万水川を出発。安曇野市明科までの約7キロ、時間にして2時間弱の水の旅。
川の流れって意外に早くて、川底に石があるところは大きく波打っていて、超スリリング!!
ガイドさんの指示に従って1,2,1,2と皆で漕いでスピードあげたり、ガイドさんの技で横波かぶったり、大きく揺らされたり、パドルを引き上げゆったりと流れに任せて流れてみたり…。

大王わさび農園の水車の脇へも漕ぎ上がり立ち寄るのですが、陸から見ている景色とは全然違ってて、気分爽快!おまけに水中にドボン!めっちゃ冷たい水でしたが、透き通っていて綺麗でした。
で、陸から見ている観光客さんが手を振ってくれるので振り返し、ちょっと優越感なコミュニケーションも笑





途中、犀川(梓川+奈良井川)の河川敷に上陸し、給水タイム&河川敷を探索して魚の観察(メダカかと思えばウグイだった)、再び乗船し出発すると犀川(梓川+奈良井川)に穂高川と高瀬川が合流し、川幅広く水量も豊富にな犀川になり、ますますスリリングに!
明科の木戸橋を過ぎると終盤、もっともっと乗っていたかったけど、終了となりました。

とにかく水上というのは「非日常」な感じが強くて、とても面白かったです。
長野県の皆さんもウォータースポーツ体験してみませんか?
あめんぼうさんの川下り(万水川~犀川)は…実は地元の皆さんに向けての「地元割引(繁忙期を除く)」というのがあります。
せっかくなので皆さん、信州の、安曇野のウォータースポーツを楽しんでみませんか???
詳細は
あめんぼうさんの川下り(万水川~犀川)までお問い合わせください。
最後にあめんぼうのオーナー小林さんとガイドさんと一緒に記念写真。
ありがとうございました!!


実は小林さん、私が会計を務める「安曇野リバープレイヤーズクラブ」の会員さんでもあります。
えっ?mizってカヌーやラフティングやるの??って思ったそこのあなた!!
いいえ、私、レジャーとしてのリバープレイは楽しみますがそれ以上ではありません。
ただ、クラブの一員として、安曇野の自然に触れ、人々と交流することが嬉しくて活動しています。
「クラブ設立趣旨」についてはこちらをご覧ください。
「安曇野リバープレイヤーズクラブ」はどなたでも入会していただくことができますので、多くの皆さんのご入会をお待ちしています。
私が晴れ女なのか主人が晴れ男なのか、はたまた子供達の中に晴れ男晴れ女がいるのか…はどうでもいいのですが、少し雲があり気温も下がりましたがそこそこいいお天気。
長男夫婦が大阪から夏休みを利用して遊びに来るのに合わせ、あめんぼうさんの川下り(万水川~犀川)を予約していたので行ってきました!

ガイドさんの案内&レクチャーで家族6人(次男は部活のため欠席)ラフティングボートに乗り、安曇野市豊科運動場脇の万水川を出発。安曇野市明科までの約7キロ、時間にして2時間弱の水の旅。
川の流れって意外に早くて、川底に石があるところは大きく波打っていて、超スリリング!!
ガイドさんの指示に従って1,2,1,2と皆で漕いでスピードあげたり、ガイドさんの技で横波かぶったり、大きく揺らされたり、パドルを引き上げゆったりと流れに任せて流れてみたり…。

大王わさび農園の水車の脇へも漕ぎ上がり立ち寄るのですが、陸から見ている景色とは全然違ってて、気分爽快!おまけに水中にドボン!めっちゃ冷たい水でしたが、透き通っていて綺麗でした。
で、陸から見ている観光客さんが手を振ってくれるので振り返し、ちょっと優越感なコミュニケーションも笑




途中、犀川(梓川+奈良井川)の河川敷に上陸し、給水タイム&河川敷を探索して魚の観察(メダカかと思えばウグイだった)、再び乗船し出発すると犀川(梓川+奈良井川)に穂高川と高瀬川が合流し、川幅広く水量も豊富にな犀川になり、ますますスリリングに!
明科の木戸橋を過ぎると終盤、もっともっと乗っていたかったけど、終了となりました。

とにかく水上というのは「非日常」な感じが強くて、とても面白かったです。
長野県の皆さんもウォータースポーツ体験してみませんか?
あめんぼうさんの川下り(万水川~犀川)は…実は地元の皆さんに向けての「地元割引(繁忙期を除く)」というのがあります。
せっかくなので皆さん、信州の、安曇野のウォータースポーツを楽しんでみませんか???
詳細は
あめんぼうさんの川下り(万水川~犀川)までお問い合わせください。
最後にあめんぼうのオーナー小林さんとガイドさんと一緒に記念写真。
ありがとうございました!!


実は小林さん、私が会計を務める「安曇野リバープレイヤーズクラブ」の会員さんでもあります。
えっ?mizってカヌーやラフティングやるの??って思ったそこのあなた!!
いいえ、私、レジャーとしてのリバープレイは楽しみますがそれ以上ではありません。
ただ、クラブの一員として、安曇野の自然に触れ、人々と交流することが嬉しくて活動しています。
「クラブ設立趣旨」についてはこちらをご覧ください。
「安曇野リバープレイヤーズクラブ」はどなたでも入会していただくことができますので、多くの皆さんのご入会をお待ちしています。